ベニイトトンボ【紅糸蜻蛉】トンボ目イトトンボ科キイトトンボ属 ♂全長32-43 mm、腹長27-31mm、後翅長17-21mm
♀全長36-45 mm、腹長29-33mm、後翅長19-23mmCeriagrion nipponicum
準絶滅危惧(NT)写真を拡大出来ます(^^)1500×990クリックしてみて下さい
ベニイトトンボ
自宅から一番近き場所
地元でも生息地が有りましたがその場所は絶滅してしまい
今まで海南市まで行って観察
今年それより近き場所で確認
この日も3匹の♂を確認
赤色が綺麗

4枚目からは下側▼▼▼をクリックして下さい<(_ _)>
全7枚掲載(▼残り4枚掲載)※撮影日は最後に記載
▼4枚目からこちらをクリックして下さい▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ミドリヒョウモン【緑豹紋】Argynnis paphia
写真を拡大出来ます(^^)1500×990クリックしてみて下さい
ミドリヒョウモンのメスが花に吸蜜中
突然・・・オスが求愛行動
メスは拒否してるのか
中々交尾には至りません
それでも諦めきれないオスは
何度も何度も・・・アタック

4枚目からは下側▼▼▼をクリックして下さい<(_ _)>
全15枚掲載(▼残り12枚掲載)※撮影日は最後に記載
▼4枚目からこちらをクリックして下さい▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ノビタキ【野鶲】
スズメ目ヒタキ科ノビタキ属 全長13cm 夏鳥 ★★☆Saxicola torquata
写真を拡大出来ます(^^)1500×1000クリックしてみて下さい
午前中にノビタキの到着が確認され
時間の余裕が有った午後に
再度ポイントに・・・
相変わらず近くに行くと飛んでしまい
今回は少し遠目で待つ事に

4枚目からは下側▼▼▼をクリックして下さい<(_ _)>
全11枚掲載(▼残り8枚掲載)※撮影日は最後に記載
▼4枚目からこちらをクリックして下さい▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
オオルリボシヤンマ【大瑠璃星蜻蜓】 トンボ目ヤンマ科ルリボシヤンマ属 ♂全長76mm~94mm腹長53~67mm後翅長49~60mm ♀全長76mm~93mm腹長54~69mm後翅長50~63mmAeshna crenata Hagen, 1856
写真を拡大出来ます(^^)1500×1000クリックしてみて下さい
オオルリボシヤンマの産卵の観察は2回目
今回は少し遠い場所で産卵
産卵に至るまで2匹の
オオルリボシヤンマが仲良く低空飛翔

4枚目からは下側▼▼▼をクリックして下さい<(_ _)>
全16枚掲載(▼残り13枚掲載)※撮影日は最後に記載
▼4枚目からこちらをクリックして下さい▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
カラスアゲハ【烏揚羽】
Papilio dehaanii
写真を拡大出来ます(^^)1500×990クリックしてみて下さい
頂上付近に1頭のカラスアゲハ
アザミに吸蜜・・・
夢中で逃げません

4枚目からは下側▼▼▼をクリックして下さい<(_ _)>
全10枚掲載(▼残り7枚掲載)※撮影日は最後に記載
▼4枚目からこちらをクリックして下さい▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼